プライバシーポリシー
基本方針
Lecto株式会社(以下「当社」といいます。)は、個人情報の重要性を十分に認識し個人情報を適切に保護することが社会的責務と考え真摯に取り組んでおります。
当社は、お客様からお預かりする大切な個人情報を適正・安全に取り扱う事を遵守すべき行動基準として本プライバシーポリシーを定め、役員・全従業員がその遵守の徹底を図ることといたします。
当社は、個人情報の取扱いに関する国の定める法令、ガイドラインその他の適用される各種規則を遵守しお客様の大切な個人情報の保護に万全を尽くします。
当社は、個人情報の取得について利用目的を出来る限り特定し、適法かつ公正な手段によって取得いたします。
当社は、特定した利用目的に必要な範囲内で個人情報の利用を行い、利用目的の範囲を超えて個人情報の利用を行わないよう社内管理体制の整備及び安全対策処置を講じます。
当社は、個人情報の漏えいや不正アクセスの防止及び是正に努め、個人情報の管理について定期的な見直しと改善を行っていきます。
当社は、個人情報に関するご相談・苦情に対して適切に対応いたします。
窓口につきましては「10. 個人情報に関するご相談や苦情などのお問合せ窓口」をご参照ください。当社が保有している個人情報について、ご本人から開示、訂正、利用停止、削除の要請を受け付けたときは合理的に対応いたします。
2. 事業者の名称、住所、法人代表者氏名
事業者の名称
Lecto株式会社
住所
東京都渋谷区道玄坂1-2-3 渋谷フクラス17階
法人代表者の氏名
代表取締役 小山 裕
3. 定義(当社が収集する情報)
本プライバシーポリシーにおいて、「個人情報」とは生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、その他の記述等により特定の個人を識別できるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含みます。)、又は個人識別符号が含まれる情報を意味するものとします。
4. 当社が収集する情報
a.お客様が当社に提供する情報
お客様が当社にお問い合わせ頂いた際、Lectoプラットフォームその他当社の提供するサービス(以下「当社サービス」といいます。)を導入検討又は利用する際、当社はお客様から個人情報などの情報を収集する場合があります。
具体的には下記の通りです。
(1)当社のウェブサイトへの訪問時
当社は、以下の場合において、お客様に当社サービスについて適切にご連絡及びご案内するにあたり、お客様の個人情報を収集させていただきます。
お客様が当社のウェブサイトのコンテンツを閲覧するとき
当社ウェブサイト上又はその他のプラットフォーム上に掲載されているセミナーに登録するとき
カスタマーサポートを依頼するとき
当社のウェブサイトでやり取りを行うとき
当社のウェブサイト上でウェブフォームを提出するとき
当社がご提供をお願いするのは、お客様の電子メールアドレス、氏名、役職、その他これに準ずる事業に関連する情報です。また、お客様は、一切の個人情報を提供することなく、当社ウェブサイトの一部を自由に閲覧できます。
(2)お客様及びお客様サービスの顧客情報
当社はお客様が当社サービスの申込みを行い当社サービスに係るアカウントを作成する際、お客様が当社サービスを利用してお客様の顧客(以下「顧客」といいます。)に係る情報の作成又は変更を行うことその他当社サービスの利用に関連して当社に個人情報を提供する際、その他の当社サービス利用のためやその他関連のサービス提供を行う際に、お客様及び顧客の個人情報の収集をいたします。
(3)支払の情報
当社は、お客様が当社サービスのご利用に関するお申込みをする際、次のお支払い情報や請求先情報を収集します。
お客様の当社サービスに係る利用料金等の請求先住所や請求先、担当者といった情報
クレジットカード番号や銀行口座番号などのお支払い情報
当社は、安全な決済サービスプロバイダーを利用して決済処理を行い、かかる情報は安全な支払いプロセスを通じて収集されます。
お客様から当社にご提供いただいた支払情報・請求先情報は、本プライバシーポリシーで示した目的にのみ使用いたします。
(4)お客様の導入事例
お客様における当社サービスの導入事例やお客様による当社サービスに関するコメントには、個人情報が含まれている場合があり、当社はこれらの個人情報を取得します。
当社は、これらの個人情報を、お客様における当社サービスの導入事例やコメントを当社のウェブサイトに掲載する目的で使用いたします。
当社が、お客様の氏名、インタビュー時に頂いたコメントその他関連する情報を当社のウェブサイトに掲載する場合、お客様と当社との間の電子メールその他の方法により事前にお客様の同意を得てから掲載します。
b.お客様が当社サービスを利用する際に当社が収集及び処理する情報
(1)ログ情報
お客様が当社のウェブサイトを訪問する、又は当社サービスを利用する際、当社はお客様のコンピューターのハードウェア及びソフトウェアに関する以下の情報を自動的に収集します。
お客様のIPアドレス
ブラウザーの種類
ドメイン名
インターネット サービス プロバイダー(ISP)
当社のウェブサイトで表示されたファイル(HTMLページ、画像など)
オペレーティングシステム
ページ遷移に関するデータ
アクセス時間
参照元のウェブサイトのアドレスなど
(2)使用状況データ
当社は、お客様が当社サービスを利用する際に、お客様による当社サービスの使用状況に関するデータ(以下「使用状況データ」といいます。)を収集します。当社は、使用状況データの収集を外部のサービスプロバイダーに委託することがあり、かかるプロバイダーとのデータ共有は個人の特定につながらない方法でのみ行っています。使用状況データには、以下の情報が含まれます。
お客様の利用頻度が最も高い製品機能
当社サービス内でお客様が利用するデータが作成・変更・アーカイブされた日
お客様のアカウントで特定の機能(ワークフローなど)が操作・実行された頻度
その他お客様による当社サービスの利用及び操作に関する指標及び情報
(3)モバイル
お客様が当社のモバイルアプリから当社サービスにアクセスする場合又は当社サービスを利用する場合、当社は端末の機種、バージョン、OS及び端末のIDを自動的に収集します。
(4)電子メール情報
お客様が当社サービスを利用する際、当社はお客様の電子メールに関する情報を収集します。
かかる情報にはお客様の電子メール送信元ドメイン名、サブドメイン名などが含まれます。
(5)ツールから収集する情報
当社は、お客様による当社サービスの利用の際、お客様のお問い合わせ対応等で利用する電子メール、チャットツール 、クラウドストレージサービス 、その他お客様のニーズに合わせたツールで、必要な情報の収集や情報の共有等を行います。
これによりお客様はツール内で共有している情報の閲覧や共有、ファイルのアップロード及びダウンロードができるようになります。
c.当社が第三者から収集する情報
(1)当社のパートナー
当社は、お客様に関する情報を、日本国内及び世界各国のパートナー企業から入手することがあります。
当社は、パートナー企業による取引若しくはリード登録プロセス(見込ユーザーの紹介)、又はパートナー企業との業務提携契約等を通じてかかるデータを入手する場合があります。
(2)第三者
当社は、サービスプロバイダー、関連会社、当社のビジネスパートナー及びソリューションパートナーその他の第三者から情報を入手することがあります。
d.お客様による当社サービスの利用に伴い当社が処理する情報
当社サービスを利用するお客様は、当社サービスの利用及び当社サービスを用いての顧客対応用のコンテンツ作成及びご連絡を行うことができます。
当社サービスを利用する当社のお客様は、顧客の氏名、生年月日、電子メールアドレス、住所、電話番号、取引情報、その他顧客に関するその他の情報などの個人情報を収集することがあります。
当社のお客様が当社サービス及び当社サービスに基づいて提供されるシステム等を使って収集を選択又は管理する個人情報の種類、当社サービス上に作成されたコンテンツについて、当社が直接管理することはありません。
当社のお客様情報及び顧客情報を含むコンテンツ情報等は当社サービスプロバイダーのサーバーに保存されますが、当社は処理者として、お客様の指示及び利用規約に従ってお客様及びお客様及び顧客の情報を取り扱います。
利用規約により当社サービスの提供及び改善のために必要な場合、及び法律により要求される場合を除いて、当該情報を当社が使用することはありません。
当社のお客様は、当社サービスを利用して処理した情報を管理しており、その情報を修正、削除、又は更新する責任があります。
また、お客様は、処理を目的とした当社サービスへの個人情報の移転に先立ち、通知を付与すること、情報を開示すること、又は同意を得ることを要求する規制又は法律を遵守する責任があります。
5. 個人情報の取得方法
当社は、本プライバシーポリシー「3.定義 当社が収集する情報」記載のお客様の個人情報を取得する際、個人情報保護法を遵守し適切な措置によって取得を行います。
また、当社は、お客様の個人情報等を取得するときは、個人情報の利用目的等の必要事項についてあらかじめ公表し又は速やかに公表若しくは本人に通知したうえで、その目的の達成に必要な限度において、適切な方法により個人情報等を取得いたします。
ただし、個人情報保護法で認められている事由に該当する場合は、この限りではありません。
なお、当社は要配慮個人情報を取得いたしません。
6. 個人情報の利用目的
当社は、お客様から取得した個人情報等及び顧客の個人情報等について、お客様若しくは顧客から承諾を得た場合又は関係法令等により例外と認められる場合を除き、以下の各号に定める目的の範囲において利用いたします。
(1)ご契約頂いたお客様に対する当社サービスの提供のため
(2)当社サービス、当社の提供する他のサービス、その他関連する情報の提供や提案のため
(3)当社の提供するサービスやコーポレートサイトにおけるサービスの運営・向上・改善・新規開発のため
(4)取得した閲覧履歴、行動履歴、利用履歴及び購買履歴等の情報を把握・分析し、当社サービスの向上・改善・機能追加の実施並びに興味・趣向に応じた新たな商品・サービスに関する開発・広告を行うため
(5)当社が運営、編集するコーポレートサイト等への掲載のため
(6)当社サービスご利用料の請求、その他当社権利行使のため
(7)当社サービス及び当社が提供する他のサービスに関する当社の規約等に違反する行為への対応のため
(8)当社サービス及び当社が提供する他のサービスに関する通知を行うため
(9)各種お問い合わせ対応のため
(10)当社サービスの提供又は運営において何らかのトラブルが生じた時の解決のため
(11)当社サービス及び当社が提供する他のサービスに関連して、個人を識別できない形式に加工した統計データを作成するため
(12)上記(1)〜(11)の目的に関連する業務の遂行のため
7. 個人データを安全に管理するためにとった措置の内容
当社は個人情報の適正な取扱いの確保のため、基本方針を策定し安全管理のために努めております。
当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏洩などのリスクに対して、個人情報の安全管理が図られるよう、当社の従業員に対し、必要かつ適切な監督を行います。
また、当社は、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合は、委託先において個人情報の安全管理が図られるよう、必要かつ適切な監督を行います。当社の安全管理措置の概要は以下のとおりです。
当社は、個人情報保護法及びこれに関連する法令並びに適用されるガイドライン等を遵守するとともに、「10.個人情報に関するご相談や苦情などのお問合せ窓口」において示した窓口にて、個人データ(当社が取得した、又は取得しようとしている個人情報であって、当社が個人データとして取り扱うことを予定しているものを含み、以下本「7.個人データを安全に管理するためにとった措置の内容」において同様とします。)の取扱いに関するご質問・相談及び苦情を受け付けることとしています。
当社は、取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等の段階ごとに、取扱方法、責任者・担当者及びその任務等を定めます。
個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、整備した取扱方法に従って個人データが取り扱われていることを責任者が確認します。
また、当社は、法令等や内部規程等に違反している事実またはそのおそれを把握した場合の従業者から責任者に対する報告連絡体制を整備します。さらに、個人データの取扱状況について、責任者が定期的な点検を行います。
個人データの取扱いに関する留意事項について、従業員に必要な研修を実施します。また、個人データについての秘密保持に関する事項を就業規則に記載します。
個人データを取り扱うことのできる従業者及び本人以外が容易に個人データを閲覧できない措置を実施します。
また、個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するため、個人データが記録された電子媒体又は個人データが記載された書類等を、施錠できるキャビネット・書庫等に保管します。
さらに、個人データを取り扱う情報システムが機器のみで運用されている場合は、当該機器をセキュリティワイヤー等により固定します。
上記のほか、個人データを取り扱う機器、電子媒体及び書類等の盗難又は紛失等を防止するために必要な措置を講じるとともに、事業所内の移動を含め、当該機器、電子媒体等を持ち運ぶ場合、容易に個人データが判明しないよう措置を実施します。
個人データを取り扱うことのできる機器及び当該機器を取り扱う従業者を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防止します。個人データを取り扱う機器を外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入します。
個人データを削除し、又は個人データが記録された機器及び電子媒体等を廃棄した場合、責任者が確認をします。
8.個人情報の第三者提供と共同利用
(1)第三者提供
当社は当プライバシーポリシー「4.当社が収集する情報」に規定する場合、又は下記のいずれかに該当する場合を除いて、お客様の個人データを第三者へ開示や提供はいたしません。
法令に基づく場合
お客様の同意がある場合
人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、お客様の同意を得ることが困難であると判断した場合
公衆衛生の向上のために特に必要な場合であって、お客様の同意を得ることが困難であると判断した場合
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、お客様の同意を得ることによって当該事務の遂行に支障を及ぼす恐れがあると判断した場合
学術研究機関等に個人データを提供する場合であって、当該学術研究機関等が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除きます。)
(2)第三者による情報取得に関する免責事項
第三者の個人情報の取得に関し、下記に該当する場合、当社は責任を負いかねます。
お客様が当社サービスを利用して第三者に個人情報を公開した場合
当社サービスにログインするために必要な識別情報を、お客様以外が何らかの方法により取得した場合
当社に故意又は過失がない場合
(3)企業動向
当社(又は当社の資産)が、買収・合併・破産などにより別の企業に取得された場合、当社が収集した全ての情報を該当企業が受領いたします。
この場合の所有権の変更、個人情報の利用などにつきましてはウェブサイト上や電子メールで明示的に通知いたします。
9. 個人情報の開示等
ご本人から保有個人データに関して以下の事項(「開示等」と総称します)を求められた場合、ご本人からのご請求であることを確認の上で個人情報保護法に基づき遅延なく合理的な範囲内で対応いたします。
なお、対象となる保有個人データが存在しない場合、正当な理由に基づき開示等を行わない決定を行った場合はその旨を通知いたします。
保有個人データ の開示(第三者提供の記録の開示も含みます)
保有個人データの利用目的の通知
保有個人データの訂正(内容の修正、追加、削除など)
保有個人データの利用停止など(利用の停止又は情報の削除)
保有個人データの第三者への提供の停止
保有個人データの開示を行う場合には、電磁的記録の提供による方法若しくは書面による方法のいずれかをご選択いただき、ご本人確認の際には本人確認書類のご提出をいただきます。
保有個人データの開示等の請求にあたっては、当社所定の書式(開示等申請書)をご利用ください。
当社所定の書式につきましては「10.個人情報に関するご相談や苦情などのお問合せ窓口」記載の窓口までお問合せください。
保有個人データの開示等の通知につきましては、当社所定手数料(一件当たり550〜1,100円)が必要となりますので予めご了承ください。
開示等のご請求に際して取得した個人情報は、御請求の対応に必要な範囲内でのみ適切に取り扱います。
10. 個人情報に関するご相談や苦情などのお問合せ窓口
プライバシーポリシーに関するご相談、苦情、開示、その他のお問合せにつきましては下記の窓口までお問い合わせください。
Lecto株式会社 プライバシーポリシーお問合せ担当窓口
privacy@lecto.co.jp
お問合せ先に関する名称、所在地、代表者名については「2. 事業者の名称、住所、法人代表者氏名」をご参照ください。
11. セキュリティ対策
当社は、取得した個人情報等の保護のために合理的な予防措置を講じ、オンライン・オフラインの両方において保護を行います。ファイヤウォール、不正侵入検知、SSLなどの技術を用いて個人情報等の取り扱いには細心の注意を図ると共に、業務上必要とされる権限を与えられた者のみがアクセス可能としています。
12. Cookie(クッキー)について
当社は、当社のウェブサイト若しくはサービスの利用状況の把握、運営管理と改善、当社若しくは当社以外の第三者が提供する広告の最適化(当該広告の効果測定を含みます。)の目的のため、当社又はその他当社が適切と判断するツールによるクッキー等の技術を利用して、アクセスログ等の情報(閲覧したウェブページ、利用環境等の情報、広告ページ及び当社のサービスとクッキー連携しているサイトでの行動履歴等の情報をブラウザやアプリから自動的に受け取ったものを含みます。)を収集し、お客様に対してより良いサービスの提供を行うため分析を行なっております。
当社は、Cookieを含む個人関連情報を第三者より取得し個人データとして利用する場合には、あらかじめ、当社が当該個人関連情報を個人データとして取得することにつき本人の同意をいただく等の対応を行うとともに、「6. 個人情報の利用目的」の範囲内で利用します。
また、当社は、Cookieを含む個人関連情報を第三者に提供するに際し、当該第三者が個人関連情報を個人データとして利用することが想定される場合には、当該第三者が当該個人関連情報を個人データとして取得することにつきあらかじめ本人の同意を得ていること等を確認します。
13. 外部サービス(Google Analytics)の利用
当社サービスは、お客様による当社サービスの利用及び当社のウェブサイトへの訪問状況を把握するためにGoogle社提供のアクセス解析サービス「Googleアナリティクス」を利用する場合があります。
利用を行う機能は以下のとおりです。
Googleアナリティクスリマーケティング
Googleディスプレイネットワークのインプレッションレポート
Googleアナリティクスのユーザー属性とインタレストカテゴリに関するレポート
GoogleアナリティクスはCookieを利用して利用者の情報を収集します。当社は、Google社からその分析結果を受け取り、お客様による当社のウェブサイトへの訪問状況を把握します。(詳細につきましてはGoogleアナリティクス利用規約及びGoogleポリシーと規約をご覧ください。)
Googleアナリティクスにより収集、記録、分析されたお客様の情報には、特定の個人を識別する情報は含まれません。また、それらの情報は、Google社により同社のプライバシーポリシーに基づいて管理されます。
また、当社およびGoogle社を含む第三者配信事業者は、ファーストパーティCookie (GoogleアナリティクスのCookieなど) または他のファーストパーティIDとサードパーティCookieまたは他のサードパーティIDを組み合わせ、当社サービスを利用し、又は当社のウェブサイトを訪れるお客様の属性や興味・関心の分析に利用しております。
なお、ブラウザのアドオン設定でGoogleアナリティクスを無効にすることにより、当社のGoogleアナリティクス利用によるお客様の情報の収集を停止することも可能です。設定につきましては、Google社によるオプトアウトアドオンのダウンロードページをご利用ください。
14. 免責事項
当社のサービスやコンテンツ、Webサイトなどの情報につきましては可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、正確性や安全性を保証するものではなく誤情報が入り込んだり情報が古くなっている事もございます。
掲載された内容によって生じた損害などの一切の責任を負いかねますのでご了承ください。
当社のサービスやコンテンツ、Webサイトなどからリンクやバナーによって他のサイトに移動された場合、移動先で提供される情報、サービス等についての一切の責任を負いかねます。
15. 著作権・肖像権
当社が提供する全てのサービスやコンテンツWebサイトなどは著作権、肖像権などにより保護されており、無断での使用や転用は禁止されています。
特定の場合を除き、著作権法に触れる行為が発見された場合には所定の手続きにより対応させていただきます。
なお、著作権法の範囲内の引用であればその限りではございません。
引用についてご不明点がございましたら上記の「10.個人情報に関するご相談や苦情などのお問合せ窓口」よりお問合せ下さい。
当社は細心の注意を払いサービスやコンテンツWebサイトなどを運営しておりますが、内容や画像などに問題がございましたら各権利者様ご本人より直接、上記の「10.個人情報に関するご相談や苦情などのお問合せ窓口」よりお問合せ下さい。
確認後、対応させていただきます。
なお、対象となるコンテンツが存在しない場合、正当な理由に基づき対応を行わない決定を行った場合はその旨をご連絡させていただきます。
16. 制定日・改定日
2021年01月01日 制定
2022年11月15日 改定
2025年02月14日 改定
Lecto株式会社
代表取締役 小山 裕